INFO情報・キャンペーン

ブログ

今年こそは!やり残しなしの年末大そうじで気持ちいい年越し✨

皆さんは年末大そうじをいつから始めますか?

一日で終わらせる方もいれば、何日かに分けてされる方もいらっしゃるかと思いますが、日にちはきめていないものの、クリスマスを終えてから年内に行う方が多いようです。

実際にお掃除を始めてみると、意外と時間がかかったり、あれもこれも、あっちもこっちも、もっとキレイにーー( •̀ㅁ•́;)

そうこうしているうちに、あっという間に一日が終わり、手がつけられなかった場所や諦めた汚れとともに年を越してしまったことありませんか?

また、年末のお休みに入ってからまとめて行い、せっかくのお休みが普段よりクタクタ・・疲れ切って年末を過ごすとか・・

 

今年こそは「やり残し、心残りなし」で余裕をもって気持ちよく年を越したい!

を叶えるべく、ちょっとした大そうじ準備をご紹介☆彡

 

と、その前に、そもそも「大そうじ」の由来、

本当はいつ行ったらいいのか、なんとなく、気になりませんか?

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが・・

宮中で欠かせない12月の行事「煤払い」が由来の風習だそうで、

一年の汚れを落とし、家も身もきれいにしてから、新年を司る年神様を迎えるための清めの行事だったようです✨✨

新年に「今年はこんな年にしたい」「こんなことを始めたい」など、一年の抱負を抱く気持ちにも身が引き締まり、心地いいスタートができそうですよね🌈

 

煤払いをする日には諸説あるようですが、旧暦で吉日とされる12月13日が一般的のようです🧹🧹

少し早い気がしてしまいますが、年末はなにかと忙しく、急な予定も入りがちになるので、余裕を持った予定を組むのも良いかもしれませんね☆彡

また、スッキリしたお家でクリスマスやお正月飾りもゆっくり楽しめそうです♫ 

さて、それでは、「大そうじ」まず何から始めますか?

汚れが気になるキッチンやお風呂から??

いいえ、

今年は、「今年こそはやり残しなし!」が目標です。

まずは予定から立ててみましょう♫

①ゴミの収集日をチェック

可燃ごみ・資源ごみはもちろん、大そうじ時は不燃ごみが意外と出たりします。

必要に応じて粗大ごみシールの準備も。

②とにかく不用品は一気に処分する

心を決めるとどんどん捨てられるようになるので、11月中から始め、12月上旬には終えておくとゴミ出しもお掃除も楽になります。

*H・Bでは不用品の回収も承っております。お気軽にお問合せください*

③大そうじしたい場所をリストアップ

場所別に、実際に見ながらお掃除箇所を拾うのがおすすめです。

例えば、「浴室」

・入り口ドアのサッシ枠のカビやパッキンのカビ

・天井、壁、床のカビやくすみ、鏡のくもり

・シャンプーラックのくすみや台の下

・カランやシャワーヘッド

・浴槽のフタや手桶などの小物

など、汚れごとにどんな清掃グッズが必要か、どれほど時間がかかりそうかなども考えてみると無理なく日程が組みやすいかもしれません。

ざっくり、「日常のついでにできるお掃除」か、「一気にしっかり行うお掃除」かを意識して分けてみるのも良いかと思います☆

気温が低い時期なので、油汚れやカビ汚れを落とすには普段より時間がかかることもあります。

また、窓のお掃除など、天候に左右される場所もありますので、余裕をもったスケジュールがおすすめです☆彡

 

思ったより汚れがひどくて手に負えない・・

分解もお掃除も、やっぱり自分では大変・・

そんな方は、一度お気軽にご相談ください♬

ただいまキャンペーン中🌈🌈詳しくはこちらをCLICK🔽

▽▽▽お問合せはこちらから▽▽▽

お問合せは受付専用コールセンター 0120-810-506

または、LINE公式アカウントからご予約も可能です♬

お掃除未満でいつでもキレイ✨✨

家事をもっと自由に♬ 

やっぱりおうちが1番心地いい✨✨🏡✨✨

今日もステキなお家時間をお過ごしください🌈🌈